大阪市のたかあい整体院で腸内環境を改善していきましょう。
2020/08/28
ブログ
- 本日は基礎代謝についてです。
体重が戻らない… と悩まれている方も少なくはないと思います。
基礎代謝が下がりやすい状態になっています。
そもそも基礎代謝とは何なのでしょうか?
基礎代謝とは
私達が生命を維持する為に消費する必要最小限のエネルギー量のことを表します。
簡単に言えば何もしなくても消費されるエネルギーのことです。
一日の消費される総エネルギー量の約60%が基礎代謝になります。
残りの40%は
食事誘発性熱産生(10%)
食事を摂ると体内に吸収された栄養素が分解され、体熱となって消費されるエネルギー
身体活動量(30%)
体を活動される為に必要になるエネルギー
になります。
基礎代謝が下がる理由
基礎代謝は筋肉量と比例すると言われています。
なので筋肉が落ちると基礎代謝は下がってしまいます。
特に妊娠中や産後は出産のダメージ、や運動をする事が減少し筋肉量が通常よりも落ちる場合がほとんどになり、基礎代謝量も落ちてしまいます。
また、基礎代謝は体温が1℃上昇すると13%基礎代謝が上昇します。
骨盤にダメージが残っていたり、歪みや開きがあると血流が悪くなってしまい体の血液循環が悪くなってしまいます。
これも、基礎代謝が落ちる原因となってしまいます。
基礎代謝を上げる方法
基礎代謝を上げるポイントは先程紹介した
1、筋肉量
2、体温
になります。
ただし、無理な運動をすると腰痛などの痛みや尿漏れの増悪などを引き起こすこともある為、注意が必要になります。
NEW
-
大阪市のたかあい整体院で腸内環境を改善していきましょう。
2020/08/28 -
大阪市のたかあい整体院で腰痛を改善していきましょう。
2020/08/21 -
大阪市のたかあい整体院で腸内環境を改善していきましょう。
2020/08/14