大阪市のたかあい整体院で腸内環境を改善していきましょう。
2020/07/31
ブログ
きれいな腸をつくる10の習慣
その5
発酵食品にたっぷり含まれる「乳酸菌」は積極的に摂ろう!
腸内の善玉菌を増やす乳酸菌には「植物性」と「動物性」の2種類があります。
積極的にとるなら、日本古来の発酵食品に多く含まれる植物性を。
納豆や塩こうじ、甘酒、ぬか漬け、味噌など・・・。動物性(チーズやヨーグルトなど)より菌の力が強く、腸に届きやすく腸内環境を整えます(*^^*)
私事ですが、最近、甘酒や塩こうじ作りにはまり、ヨーグルトメーカーを買って毎日せっせっと甘酒や塩こうじを作っています。そして、あらゆる料理に活用しています。
麹のパワーはすごいですね!!
超=腸快調になりました。家族全員。
ぜひ、普段の食事に発酵食品を取り入れてみてくださいね(^_^)v